木菟の書き順(筆順)
木の書き順アニメーション ![]() | 菟の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
木菟の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 木4画 菟12画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
木菟 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
木菟と同一の読み又は似た読み熟語など
夏葛の 夏草の 鏡作部 玉垣の内つ国 玉造 玉造温泉 玉造温泉郷 玉造筋 金繕い 経済技術開発区
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
菟木:くつ菟を含む熟語・名詞・慣用句など
菟裘 木菟 涼菟 木菟 菟葵 菟糸子 菟名手 木菟鳥 森於菟 置始菟 菟上王 木菟入 菟道彦 玄菟郡 小耳木菟 菟狭津彦 遠藤於菟 菟原壮士 木菟の国 菟原処女 虎斑木菟 青葉木菟 岩田涼菟 富井於菟 菟玖波集 物部菟代 平群木菟 木菟の島 木菟鳥の島 殿村菟糸子 三上於菟吉 木の葉木菟 大木葉木菟 菟道稚郎子 菟名日処女 下条於菟丸 田中於菟弥 菟道貝鮹皇女 葦屋菟原処女 新撰菟玖波集 ...[熟語リンク]
木を含む熟語菟を含む熟語
木菟の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
しき》についで、春の桜時はここもさすがに賑わって、団子茶屋に団扇《うちわ》の音が忙がしかった。すすきの木菟《みみずく》は旬《しゅん》はずれで、この頃はその尖ったくちばしを見せなかったが、名物の風車は春風が....「思想と風俗」より 著者:戸坂潤
殆ど全く持たないような作品が、立派に雑誌には載っている。例えば『中央公論』(三六年七月)にのった「青葉木菟」(万太郎)とか「老ぼれ」(白鳥)とか「山女魚」(滝井)とか、の類を思い起こせば事は足りるだろう。....「十二支考」より 著者:南方熊楠
小月氏国へ還ると、国の諸臣議すらく、仏鉢は直《まこと》に貴く王これを崇《あが》むるはもっともだが、かの木菟入《ずくにゅう》こそ怪《け》しからぬ、あんなありふれた坊主を一億金代りに受け取ったは大勘違いでなか....