薯蕷の書き順(筆順)
| 薯の書き順アニメーション ![薯蕷の「薯」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 薯蕷の「薯」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d5887.gif) | 蕷の書き順アニメーション ![薯蕷の「蕷」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 薯蕷の「蕷」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d5954.gif) | 
スポンサーリンク
薯蕷の読み方や画数・旧字体表記
| 読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 | 
|---|---|---|
| 
 | 薯17画 蕷16画 総画数:33画(漢字の画数合計) | 薯蕷 | 
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
薯蕷と同一の読み又は似た読み熟語など
黄蜀葵  黄蜀葵  とろろ昆布  薯蕷芋  薯蕷御飯  薯蕷汁  薯蕷飯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蕷薯:ろろと薯を含む熟語・名詞・慣用句など
薯蕷  薯蕷  甘薯  長薯  薯蕷羹  薯蕷飯  薯蕷汁  薯蕷芋  仏掌薯  仏掌薯  馬鈴薯  自然薯  麦薯蕷  落し薯  田代薯  薯蕷御飯  薯蕷饅頭  薯蕷饅頭  薯蕷饅頭    ...[熟語リンク]
薯を含む熟語蕷を含む熟語
薯蕷の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「為文学者経」より 著者:内田魯庵
》は花《はな》は見《み》ぬ里《さと》もあれど、鯡《にしん》寄《よ》る北海《ほつかい》の浜辺《はまべ》、薯蕷《じねんじやう》掘《ほ》る九州《きうしゆう》の山奥《やまおく》に到《いた》るまで石版画《せきばんゑ....「菊模様皿山奇談」より 著者:三遊亭円朝
はかはら》へ立帰って見たが、墓には何も変りがない、はて何じゃろうと段々探すと、山の根方の藪ん中に大きな薯蕷《やまいも》が一本あったのじゃ、之《これ》が世に所謂《いわゆる》坊主/\山の芋《いも》じゃて」 ○....「縷紅新草」より 著者:泉鏡花
白くって、絵具を解き溜《た》めた大摺鉢《おおすりばち》へ、鞠子《まりこ》の宿《しゅく》じゃないけれど、薯蕷汁《とろろ》となって溶込むように……学校の帰途《かえり》にはその軒下へ、いつまでも立って見ていた事....