薇書き順 » 薇の熟語一覧 »薔薇水の読みや書き順(筆順)

薔薇水の書き順(筆順)

薔の書き順アニメーション
薔薇水の「薔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
薇の書き順アニメーション
薔薇水の「薇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
薔薇水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

薔薇水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょうび-すい
  2. ショウビ-スイ
  3. syoubi-sui
薔16画 薇16画 水4画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
薔薇水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

薔薇水と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水薇薔:いすびうょし
薇を含む熟語・名詞・慣用句など
薇織  薇蕨  薔薇  薔薇  薔薇  紫薇  薔薇油  薔薇水  薔薇色  薔薇油  岩根薇  薔薇苺  野薔薇  野薔薇  薔薇窓  山椒薔薇  庚申薔薇  薔薇物語  薔薇戦争  高嶺薔薇  頭巾薔薇  難波薔薇  木香薔薇  薔薇の谷  薔薇輝石  薔薇状果  薔薇星雲  黒つ薔薇  十六夜薔薇    ...
[熟語リンク]
薔を含む熟語
薇を含む熟語
水を含む熟語

薔薇水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

希臘及び羅馬と香料」より 著者:加福均三
ことは非常なもので、全く狂的と云つてもよい程であつた。富豪や貴人達は食堂を薔薇の花びらで敷きつめたり、薔薇水の噴水を部屋の中につくつたり、薔薇の花冠を戴き、薔薇の花綱を首にかけ、薔薇香水を頭の上から浴びせ....
蒲寿庚の事蹟」より 著者:桑原隲蔵
宋史』外國傳に據ると、五代の周の世宗の顯徳年間(西暦九五四―九五九)に、占城國の使者※訶散といふ者が、薔薇水を獻上して居る。薔薇水は大食國殊にペルシア灣沿岸地の特産で、占城の産物ではない。※訶散の名もアラ....
[薔薇水]もっと見る