坑書き順 » 坑の熟語一覧 »坑口の読みや書き順(筆順)

坑口の書き順(筆順)

坑の書き順アニメーション
坑口の「坑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
坑口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

坑口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-こう
  2. コウ-コウ
  3. kou-kou
坑7画 口3画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
坑口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

坑口と同一の読み又は似た読み熟語など
黄興  黄公望  黄口  河口港  巨大磁気抵抗効果  蛍光抗体法  後攻  後考  後項  交媾  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口坑:うこうこ
坑を含む熟語・名詞・慣用句など
横坑  炭坑  導坑  坑木  入坑  廃坑  本坑  立坑  縦坑  竪坑  火坑  坑夫  石坑  坑儒  坑口  坑口  坑道  坑内  坑外  鉱坑  坑井  斜坑  開坑  入気坑  排水坑  排気坑  炭坑節  兵馬俑坑  立坑方式  坑内火災  焚書坑儒  斜坑方式  沿層坑道  常磐炭坑節  ビエリチカ岩塩坑  ウェリチカ岩塩坑    ...
[熟語リンク]
坑を含む熟語
口を含む熟語

坑口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

土鼠と落盤」より 著者:黒島伝治
》まじい音を立てゝなだれ落ちて来た。 「こういうところを見せてやりたいなあ!」 十一時頃に、井村は、坑口にまで上ってきた。そして検査官が這入って来るのを待った。川の縁の公会堂附近に人がだいぶ集っている気....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
月は早く昇りて、此丘の上に懸れり。我等の來路に此月を見ざりしは、山のために遮られぬればなり。忽ちにして坑口黒烟を噴き、四邊闇夜の如く、山の核心と覺しき處に不斷の雷聲を聞く。地震ひ足危ければ、人々相|倚《よ....
坑鬼」より 著者:大阪圭吉
。しかし先にも述べたように扱い方によっては甚だ危険なものであるから、炭坑はこれに専用者の番号をつけて、坑口の見張所でいちいち入坑の時に検査をさしていた。その安全燈《ランプ》の一つが所属不明で転っていたと云....
[坑口]もっと見る