長裃の書き順(筆順)
長の書き順アニメーション ![]()  | 裃の書き順アニメーション ![]()  | 
スポンサーリンク
長裃の読み方や画数・旧字体表記
| 読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 | 
|---|---|---|
  | 長8画 裃11画  総画数:19画(漢字の画数合計)  | 
長裃 | 
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
長裃と同一の読み又は似た読み熟語など
長上下  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
裃長:もしみががな裃を含む熟語・名詞・慣用句など
水裃  長裃  半裃  縞裃  継ぎ裃  直垂裃    ...[熟語リンク]
長を含む熟語裃を含む熟語
長裃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「元禄十三年」より 著者:林不忘
寺《かんろじ》中納言の三卿が、お上りという時だった。  服装のことなど、教えてないはずだから、場違いの長裃《ながかみしも》でも着けていはしまいか――そうだと面白いのだが、と、吉良が、美濃守の姿を求めると、....![長裃の「長」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 長裃の「長」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d1397.gif)
![長裃の「裃」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 長裃の「裃」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d6096.gif)