本降りの書き順(筆順)
本の書き順アニメーション ![]() | 降の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
本降りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 本5画 降10画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
本降り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
本降りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り降本:りぶんほ降を含む熟語・名詞・慣用句など
降参 降誕 降壇 降段 降着 降等 降任 降納 降板 降版 降誕 降卒 降霜 降車 降順 降将 降職 降神 降人 降水 降生 降雪 降伏 降兵 降魔 沈降 升降 登降 降服 投降 雨降 已降 昇降 来降 下降 霜降 降伏 降魔 降臨 降冪 ...[熟語リンク]
本を含む熟語降を含む熟語
りを含む熟語
本降りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「星座」より 著者:有島武郎
悪くなって、尻から追いたてられるように急いでおぬいさんの家を飛びだした。
とっぷりと日が暮れて、雪は本降りに降りはじめていた。北海道にしては大粒の雪が、ややともすると襟頸に飛びこんで、そのたびごとに彼は....「少年探偵長」より 著者:海野十三
すと、やってきたのは古塔の一室。 時刻はすでに十二時を過ぎて、宵《よい》から降り出した雨は、ようやく本降りとなり、昼間はあれほど眺望《ちょうぼう》の美を誇《ほこ》った塔のてっぺんも、いまや黒暗々《こくあ....「雨の宿」より 著者:岩本素白
塒《ねぐら》にしてと思い定めたことである。 京都の駅に着いた時、もう降り始めていた小雨が、暗くなると本降りになって夜を通して蕭条《しょうじょう》と降り注《そそ》ぐ。今まで此の土地へ来るたび、いつも天気で....