降書き順 » 降の熟語一覧 »降生の読みや書き順(筆順)

降生の書き順(筆順)

降の書き順アニメーション
降生の「降」の書き順(筆順)動画・アニメーション
生の書き順アニメーション
降生の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

降生の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-せい
  2. コウ-セイ
  3. kou-sei
降10画 生5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
降生
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

降生と同一の読み又は似た読み熟語など
較正  感光性  屈光性  傾光性  傾向性  後世  後生  公正  厚生  向光性  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
生降:いせうこ
降を含む熟語・名詞・慣用句など
降参  降誕  降壇  降段  降着  降等  降任  降納  降板  降版  降誕  降卒  降霜  降車  降順  降将  降職  降神  降人  降水  降生  降雪  降伏  降兵  降魔  沈降  升降  登降  降服  投降  雨降  已降  昇降  来降  下降  霜降  降伏  降魔  降臨  降冪    ...
[熟語リンク]
降を含む熟語
生を含む熟語

降生の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

接吻」より 著者:斎藤茂吉
《こしら》へたことがあり、ある詩人は既に「くちふれよ」「くちふれあひて」とも用ゐて居る。 補遺。耶蘇降生千八百八十三年米国聖書会社明治十六年日本横浜印行。訓点旧約全書には「其子に吻接せよ」「我に吻接せよ....
新西遊記」より 著者:久生十蘭
マ教の教理にしたがうと、法皇は観音菩薩の化身で、死ぬとすぐ転生して、誰かの胎内から産声をあげて出て来、降生的に法皇の位をつぐことになっている。 法皇のなかには、臨終の床でこんどは何村の某の子になって生れ....
[降生]もっと見る