溝書き順 » 溝の熟語一覧 »御溝の読みや書き順(筆順)

御溝の書き順(筆順)

御の書き順アニメーション
御溝の「御」の書き順(筆順)動画・アニメーション
溝の書き順アニメーション
御溝の「溝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

御溝の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. み-かわ
  2. ミ-カワ
  3. mi-kawa
御12画 溝13画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
御溝
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

御溝と同一の読み又は似た読み熟語など
酌み交わす  見交わす  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
溝御:わかみ
溝を含む熟語・名詞・慣用句など
側溝  溝涜  溝板  溝板  溝蜆  溝貝  鼻溝  溝鉋  荒溝  田溝  海溝  暗溝  溝泥  溝鼠  地溝  溝隠  溝貝  御溝  溝渠  音溝  溝橋  溝金  溝口  鴻溝  溝川  溝川  溝羊歯  溝酸漿  儲け溝  排水溝  八溝山  鼻唇溝  上溝桜  溝口流  雨水溝  溝浚い  溝苺繋  歯肉溝  御溝水  海溝軸    ...
[熟語リンク]
御を含む熟語
溝を含む熟語

御溝の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

運命」より 著者:幸田露伴
み》の内に朱書あり、之《これ》を読むに、応文は鬼門《きもん》より出《い》で、余《よ》は水関《すいかん》御溝《ぎょこう》よりして行き、薄暮にして神楽観《しんがくかん》の西房《せいぼう》に会せよ、とあり。衆臣....
私本太平記」より 著者:吉川英治
れぬほど巧みに組みあわせた後宮建築の廊を、いかにも王妃の艶とは、この女性にきらめいている物かとばかり、御溝水《みかわみず》のせせらぎと共に歩んで行くのだった。 まことに、彼女のほこらしさにすれば、后町《....
[御溝]もっと見る