轡書き順 » 轡の熟語一覧 »猿轡の読みや書き順(筆順)

猿轡の書き順(筆順)

猿の書き順アニメーション
猿轡の「猿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
轡の書き順アニメーション
猿轡の「轡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

猿轡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さる-ぐつわ
  2. サル-グツワ
  3. saru-gutsuwa
猿13画 轡22画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
猿轡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

猿轡と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
轡猿:わつぐるさ
轡を含む熟語・名詞・慣用句など
猿轡  轡屋  轡虫  白轡  銭轡  金轡  鏡轡  逆轡  轡形  轡田収  出雲轡  十字轡  杏葉轡  轡格子  木の葉轡  十文字轡  金轡を嵌める  金の轡を食ます    ...
[熟語リンク]
猿を含む熟語
轡を含む熟語

猿轡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
薄ぐろく、影が残って消えません。 ――旦那方。 先生を御覧なせえ、いきなりうしろからお道さんの口へ猿轡《さるぐつわ》を嵌《は》めましたぜ。――一人は放さぬ、一所に死のうと悶《もだ》えたからで。――それ....
葛飾砂子」より 著者:泉鏡花
どわかし》をしかねねえような奴等が出入《でいり》をすることがあるからの、飛んでもねえ口に乗せられたり、猿轡《さるぐつわ》を嵌《は》められたりすると大変だ。 それだからこうやって、夜|夜中《よなか》開放《....
活人形」より 著者:泉鏡花
なんの貴下《あなた》。と行懸くるを、「待て、待て。「え。「宿屋の亭主とかはどうしたのだ。「手足を縛って猿轡《さるぐつわ》を噛《か》まして、雑具部屋へ入れときました。「よし、よし。仕事が済んだら検《しら》べ....
[猿轡]もっと見る