醤書き順 » 醤の熟語一覧 »醤油粕の読みや書き順(筆順)

醤油粕の書き順(筆順)

醤の書き順アニメーション
醤油粕の「醤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
油の書き順アニメーション
醤油粕の「油」の書き順(筆順)動画・アニメーション
粕の書き順アニメーション
醤油粕の「粕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

醤油粕の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょうゆ-かす
  2. ショウユ-カス
  3. syouyu-kasu
醤17画 油8画 粕11画 
総画数:36画(漢字の画数合計)
醤油粕
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

醤油粕と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
粕油醤:すかゆうょし
醤を含む熟語・名詞・慣用句など
菊醤  肉醤  敗醤  梅醤  魚醤  肉醤  醤油  魚醤  醤蝦  醤酢  醤油粕  醤煎り  XO醤  白醤油  浜醤油  豆板醤  醤油差  醢醤品  魚醤油  沖醤蝦  葛醤油  紫蘇醤  酢醤油  生醤油  生醤油  割り醤油  山葵醤油  山椒醤油  掛け醤油  甘露醤油  醤油の実  醤油諸味  濃口醤油  合せ醤油  牡蠣醤油  土佐醤油  減塩醤油  薄口醤油  無塩醤油  こませ醤蝦    ...
[熟語リンク]
醤を含む熟語
油を含む熟語
粕を含む熟語

醤油粕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:長塚節
く且《かつ》不味《まづ》かつた。彼《かれ》は味噌《みそ》には分量《ぶんりやう》を増《ま》す爲《ため》に醤油粕《しやうゆかす》が掻《か》き交《ま》ぜてあることを知《し》つた。勘次《かんじ》は鍬《くは》を執《....
芋掘り」より 著者:長塚節
と一聲大きくいつて 「おれも三春へ行つて見てえ積だが、こんだ行く時にや一緒にすべえぢやねえか。豚も醤油粕が高くつて困つてる所へ四掛や五掛の相場ぢや割に合はねえからな」 かういふと卵屋はむつくり起き上つ....
まかないの棒」より 著者:黒島伝治
冗談を云ったり、悪戯《いたずら》をしたりして、笑いころげていたが、京一だけは彼等の群から離れて、埃や、醤油粕の腐れなどを積上げた片隅でボンヤリ時間を過した。そのあたりからは、植物性の物質が腐敗して発する吐....
[醤油粕]もっと見る