醤書き順 » 醤の熟語一覧 »生醤油の読みや書き順(筆順)

生醤油の書き順(筆順)

生の書き順アニメーション
生醤油の「生」の書き順(筆順)動画・アニメーション
醤の書き順アニメーション
生醤油の「醤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
油の書き順アニメーション
生醤油の「油」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

生醤油の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-じょうゆ
  2. キ-ジョウユ
  3. ki-jouyu
生5画 醤17画 油8画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
生醤油
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

生醤油と同一の読み又は似た読み熟語など
牡蠣醤油  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
油醤生:ゆうょじき
醤を含む熟語・名詞・慣用句など
菊醤  肉醤  敗醤  梅醤  魚醤  肉醤  醤油  魚醤  醤蝦  醤酢  醤油粕  醤煎り  XO醤  白醤油  浜醤油  豆板醤  醤油差  醢醤品  魚醤油  沖醤蝦  葛醤油  紫蘇醤  酢醤油  生醤油  生醤油  割り醤油  山葵醤油  山椒醤油  掛け醤油  甘露醤油  醤油の実  醤油諸味  濃口醤油  合せ醤油  牡蠣醤油  土佐醤油  減塩醤油  薄口醤油  無塩醤油  こませ醤蝦    ...
[熟語リンク]
生を含む熟語
醤を含む熟語
油を含む熟語

生醤油の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

食魔」より 著者:岡本かの子
、熱灰の加減、蒸し焼き上る時間など、慣れた調子で苦もなくしてみせ、蛍雪は出来上ったものを毟《むし》って生醤油《きじょうゆ》で食べると近来にない美味であった。それまで鼈四郎は京都で呼び付けられていた与四郎の....
河明り」より 著者:岡本かの子
に与えました。すると僕の母はそれを見て、そっとその掻餅を箸《はし》で摘み取り、ぬるま湯で洗って、改めて生醤油《きじょうゆ》をつけて、僕に与えました。僕は子供のうちから生醤油をつけた掻餅が好きだったのです」....
」より 著者:岡本かの子
い、品のいゝ肌質のこまかい滋味が、かの女の舌の偏執の扉を開いた。川|海苔《のり》を細かく忍ばしてある。生醤油《きじょうゆ》の焦げた匂ひも錆《さ》びて凜々《りり》しかつた。串《くし》の生竹も匂つた。 「男の....
[生醤油]もっと見る