鋏書き順 » 鋏の熟語一覧 »木鋏の読みや書き順(筆順)

木鋏の書き順(筆順)

木の書き順アニメーション
木鋏の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鋏の書き順アニメーション
木鋏の「鋏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

木鋏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-ばさみ
  2. キ-バサミ
  3. ki-basami
木4画 鋏15画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
木鋏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

木鋏と同一の読み又は似た読み熟語など
植木鋏  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鋏木:みさばき
鋏を含む熟語・名詞・慣用句など
和鋏  洋鋏  入鋏  紙鋏  金鋏  木鋏  花鋏  改鋏  糊と鋏  握り鋏  西洋鋏  植木鋏  種子鋏  裁ち鋏  洋裁鋏  爪切り鋏  糸切り鋏  刈込み鋏  鋏状価格差  鋏状価格差  羅紗切り鋏  ラシャ切り鋏  馬鹿と鋏は使いよう    ...
[熟語リンク]
木を含む熟語
鋏を含む熟語

木鋏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

少年」より 著者:芥川竜之介
は鋤《すき》のように問の根を断《た》ってしまうものではない。むしろ古い問の代りに新らしい問を芽ぐませる木鋏《きばさみ》の役にしか立たぬものである。三十年|前《ぜん》の保吉も三十年|後《ご》の保吉のように、....
母子叙情」より 著者:岡本かの子
牙《しが》にかけず、晴々と笑っていて、「いいものを見せましょうか」と、台所から一挺《いっちょう》日本の木鋏《きばさみ》を持ち出した。 「夏になったらこれで、じょきんじょきんやるんだね。植木鉢を買って来て」....
縷紅新草」より 著者:泉鏡花
め》かしい中へ、さし入れた。手首に冴えて淡藍《うすあい》が映える。片手には、頑丈な、錆《さび》の出た、木鋏《きばさみ》を構えている。 この大剪刀《おおばさみ》が、もし空の樹の枝へでも引掛《ひっかか》って....
[木鋏]もっと見る