国際人の書き順(筆順)
国の書き順アニメーション ![]() | 際の書き順アニメーション ![]() | 人の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
国際人の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 国8画 際14画 人2画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
國際人 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
国際人と同一の読み又は似た読み熟語など
国際人権A規約 国際人権B規約 国際人権規約 国際人権章典 国際人権法 国際人道法
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人際国:んじいさくこ国を含む熟語・名詞・慣用句など
愛国 異国 一国 英国 遠国 遠国 王国 開国 各国 寒国 汗国 監国 韓国 岩国 旗国 帰国 紀国 貴国 久国 救国 旧国 挙国 京国 強国 興国 郷国 禁国 近国 九国 君国 軍国 傾国 経国 兼国 建国 故国 湖国 護国 公国 康国 ...[熟語リンク]
国を含む熟語際を含む熟語
人を含む熟語
国際人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「現代日本の演劇」より 著者:岸田国士
を、大声に叫ばなければならないのである。 この率直に過ぎるかもしれない報道は、愛国者であると同時に、国際人たらんとする一日本人の、共に真理と美を愛する世界の同胞に向つて、示し得るモデストな宣言である。(一九三五・一一)....「翻訳劇と翻案劇」より 著者:岸田国士
、白を十分、日本語として「生命づけ」、その上で、日本人として特に、典型的な外貌及び習慣を封じて、一個の国際人たる生活表現を心がけ、科の如きも、わざわざ西洋人らしくする努力を省き、それよりも、活きた人間の神....「ジイクフリードについて」より 著者:岸田国士
ある。さもあらうと思ふ。 さて、かういふ作品の日本での上演となると、まつたく私は途方に暮れる。現代の国際人の型は、わが俳優陣に最も欠けたものゝひとつだからである。....