夷大黒の書き順(筆順)
夷の書き順アニメーション ![]() | 大の書き順アニメーション ![]() | 黒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夷大黒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夷6画 大3画 黒11画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
夷大黑 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
夷大黒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
黒大夷:くこいだすびえ黒を含む熟語・名詞・慣用句など
黒石 黒子 黒山 黒錆 黒鷺 黒犀 黒砂 黒骨 黒黒 黒鉱 黒江 黒戸 黒鍵 黒圏 黒月 黒血 黒鍬 黒子 黒子 黒星 黒垂 黒酢 黒人 黒身 黒色 黒松 黒初 黒酒 黒種 黒質 黒漆 黒漆 黒字 黒糸 黒子 黒熊 黒熊 黒縁 黒猿 黒影 ...[熟語リンク]
夷を含む熟語大を含む熟語
黒を含む熟語
夷大黒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「山陰土産」より 著者:島崎藤村
姿も讀めて來る。私はこの出雲地方を旅して見て、豐かな頬と、廣い眉間と、濃い眉とを行く先に見つけた。あの夷大黒としてよくある彫刻などに見る神の顏の特徴は、やがてそれが純粹な出雲民族の特徴であることを知つた。....「四十年前」より 著者:内田魯庵
その他の月卿雲客、上臈貴嬪らは肥満《ふとっちょ》の松風村雨《まつかぜむらさめ》や、痩身《やせっぽち》の夷大黒《えびすだいこく》や、渋紙面《しぶかみづら》のベニスの商人や、顔を赤く彩《えど》ったドミノの道化....「歳棚に祭る神」より 著者:柳田国男
そこで全体一年に二度ずつ、昔から家々を訪ねて来た神様は、たれかという間題が起って来る。福の神かと思うと夷大黒の祭は別にする。歳徳神と名づけて弁天様の如き、美しい女神を想像する者もあるが、古風な東北の田舎な....