黒書き順 » 黒の熟語一覧 »黒鍬の読みや書き順(筆順)

黒鍬の書き順(筆順)

黒の書き順アニメーション
黒鍬の「黒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鍬の書き順アニメーション
黒鍬の「鍬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黒鍬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くろ-くわ
  2. クロ-クワ
  3. kuro-kuwa
黒11画 鍬17画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
黑鍬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

黒鍬と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鍬黒:わくろく
黒を含む熟語・名詞・慣用句など
黒石  黒子  黒山  黒錆  黒鷺  黒犀  黒砂  黒骨  黒黒  黒鉱  黒江  黒戸  黒鍵  黒圏  黒月  黒血  黒鍬  黒子  黒子  黒星  黒垂  黒酢  黒人  黒身  黒色  黒松  黒初  黒酒  黒種  黒質  黒漆  黒漆  黒字  黒糸  黒子  黒熊  黒熊  黒縁  黒猿  黒影    ...
[熟語リンク]
黒を含む熟語
鍬を含む熟語

黒鍬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
は御存知ないかも知れませんが、今日《こんにち》の千駄ヶ谷の一部を俗に新屋敷と唱えまして、新屋敷六軒町、黒鍬町《くろくわちょう》、仲町通りなどという町名がありました。いつの時代にか新らしい屋敷町として開かれ....
三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
今日はほんとうに突かれたので、子供たちも内々驚いていました。 その日はそれで済みましたが、あくる朝、黒鍬《くろくわ》の組屋敷にいる大塚孫八という侍がたずねて来て、御主人にお目にかゝりたいと云い込みました....
怪しの者」より 著者:国枝史郎
しは大音に呼びました。 「お屋敷の方々お出合い下され、江戸|柳営《りゅうえい》より遣《つか》わされた、黒鍬組《くろくわぐみ》の隠密が、西丸様お企《くわだ》ての秘密を探りに、当屋敷へ忍び込みましてござる! ....
[黒鍬]もっと見る