黒書き順 » 黒の熟語一覧 »黒木の読みや書き順(筆順)

黒木の書き順(筆順)

黒の書き順アニメーション
黒木の「黒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
木の書き順アニメーション
黒木の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黒木の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くろ-き
  2. クロ-キ
  3. kuro-ki
黒11画 木4画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
黑木
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

黒木と同一の読み又は似た読み熟語など
黒酒  池袋清風  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
木黒:きろく
黒を含む熟語・名詞・慣用句など
黒石  黒子  黒山  黒錆  黒鷺  黒犀  黒砂  黒骨  黒黒  黒鉱  黒江  黒戸  黒鍵  黒圏  黒月  黒血  黒鍬  黒子  黒子  黒星  黒垂  黒酢  黒人  黒身  黒色  黒松  黒初  黒酒  黒種  黒質  黒漆  黒漆  黒字  黒糸  黒子  黒熊  黒熊  黒縁  黒猿  黒影    ...
[熟語リンク]
黒を含む熟語
木を含む熟語

黒木の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

路上」より 著者:芥川竜之介
時分、図書館の扉口《とぐち》に近い、目録《カタログ》の函《はこ》の並んでいる所へ、小倉《こくら》の袴に黒木綿《くろもめん》の紋附《もんつき》をひっかけた、背の低い角帽が一人、無精《ぶしょう》らしく懐手《ふ....
俊寛」より 著者:芥川竜之介
娑婆《しゃば》世界には、一々泣いては泣き尽せぬほど、悲しい事が沢山あるぞ。」 御主人は後《うしろ》の黒木《くろき》の柱に、ゆっくり背中を御寄せになってから、寂しそうに御微笑なさいました。 「女房《にょう....
忠義」より 著者:芥川竜之介
田代祐悦《たしろゆうえつ》が供をして、まず、大広間へ通った。が、やがて、大便を催したので、今度は御坊主黒木|閑斎《かんさい》をつれて、湯呑み所際《じょぎわ》の厠《かわや》へはいって、用を足《た》した。さて....
[黒木]もっと見る