穀書き順 » 穀の熟語一覧 »穀倉院の読みや書き順(筆順)

穀倉院の書き順(筆順)

穀の書き順アニメーション
穀倉院の「穀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
倉の書き順アニメーション
穀倉院の「倉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
院の書き順アニメーション
穀倉院の「院」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

穀倉院の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こくそう-いん
  2. コクソウ-イン
  3. kokusou-in
穀14画 倉10画 院10画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
穀倉院
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

穀倉院と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
院倉穀:んいうそくこ
穀を含む熟語・名詞・慣用句など
米穀  穀粒  穀物  穀霊  穀菽  穀類  穀粉  穀粒  雑穀  禾穀  穀盗  新穀  精穀  脱穀  六穀  八穀  百穀  穀倉  穀倉  穀屋  穀雨  穀我  穀蛾  五穀  九穀  金穀  穀食  穀果  穀象  穀物酢  穀潰し  禾穀類  穀盗人  穀断ち  東穀取  不動穀  布穀鳥  穀倉院  穀盗人  主穀式    ...
[熟語リンク]
穀を含む熟語
倉を含む熟語
院を含む熟語

穀倉院の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

源氏物語」より 著者:紫式部
とさず、その日官人たちが各階級別々にさずかる饗宴《きょうえん》の仕度《したく》を内蔵寮《くらりょう》、穀倉院などでするのはつまり公式の仕度で、それでは十分でないと思召して、特に仰せがあって、それらも華麗を....
[穀倉院]もっと見る