穀書き順 » 穀の熟語一覧 »穀物の読みや書き順(筆順)

穀物の書き順(筆順)

穀の書き順アニメーション
穀物の「穀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
穀物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

穀物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こく-もつ
  2. コク-モツ
  3. koku-motsu
穀14画 物8画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
穀物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

穀物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物穀:つもくこ
穀を含む熟語・名詞・慣用句など
米穀  穀粒  穀物  穀霊  穀菽  穀類  穀粉  穀粒  雑穀  禾穀  穀盗  新穀  精穀  脱穀  六穀  八穀  百穀  穀倉  穀倉  穀屋  穀雨  穀我  穀蛾  五穀  九穀  金穀  穀食  穀果  穀象  穀物酢  穀潰し  禾穀類  穀盗人  穀断ち  東穀取  不動穀  布穀鳥  穀倉院  穀盗人  主穀式    ...
[熟語リンク]
穀を含む熟語
物を含む熟語

穀物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カインの末裔」より 著者:有島武郎
三人は小屋に這入《はい》った。入口の右手に寝藁《ねわら》を敷いた馬の居所と、皮板を二、三枚ならべた穀物置場があった。左の方には入口の掘立柱《ほったてばしら》から奥の掘立柱にかけて一本の丸太を土の上にわ....
農場開放顛末」より 著者:有島武郎
いといふことがあるのであります。かうした不安の上に、国内経済から国際経済に移つた為でせうが、外国からの穀物の輸入されるやうになつて、その収穫の作物の価の高低がはげしく時にはそれに投じた資金をも回収できない....
母を尋ねて三千里」より 著者:アミーチスエドモンド・デ
マルコはお礼をいいながらふくろをかつぎ急いで出かけました。しばらくゆくとそこには大ぜいの男が荷車に穀物のふくろをつんでいました。丈《せい》の高い口ひげのある男が長靴をはいて仕事の指図をしていました。そ....
[穀物]もっと見る