駒書き順 » 駒の熟語一覧 »黒駒の読みや書き順(筆順)

黒駒の書き順(筆順)

黒の書き順アニメーション
黒駒の「黒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
駒の書き順アニメーション
黒駒の「駒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黒駒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. くろ-こま
  2. クロ-コマ
  3. kuro-koma
黒11画 駒15画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
黑駒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

黒駒と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
駒黒:まころく
駒を含む熟語・名詞・慣用句など
待駒  紙駒  産駒  間駒  荒駒  隙駒  合駒  駒留  駒踊  駒絵  片駒  駒鳥  徒駒  持駒  捨駒  大駒  白駒  生駒  斑駒  成駒  振駒  上駒  野駒  小駒  利駒  手駒  若駒  其駒  駒割  駒隙  黒駒  駒形  駒形  岸駒  駒子  駒代  長駒  岸駒  駒込  春駒    ...
[熟語リンク]
黒を含む熟語
駒を含む熟語

黒駒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

薬草取」より 著者:泉鏡花
。馬士《まご》が一人|腕組《うでぐみ》をして突立《つッた》っていた。門《かど》の柳の翠《みどり》から、黒駒《くろこま》の背へ雫《しずく》が流れて、はや雲切《くもぎれ》がして、その柳の梢《こずえ》などは薄雲....
平家蟹」より 著者:岡本綺堂
いて射よという。やがて源氏の武者一騎、萌葱《もえぎ》おどしの鎧きて、金覆輪《きんぷくりん》の鞍置いたる黒駒にまたがり、浪打ちぎわより乗入ったり。 与五郎 おお、それぞわが兄……那須与市宗隆《なすのよいちむ....
牧羊神」より 著者:上田敏
るみ》に耽《ふ》ける友鳥《ともどり》も、 原ににれがむ黄牛《あめうし》も、 牧《まき》に嘶《いなゝ》く黒駒《くろごま》も、 埒《らち》にむれゐる小羊《こひつじ》も、 聞惚《きゝほ》れ、見惚《みほ》れ、あこ....
[黒駒]もっと見る