宰書き順 » 宰の熟語一覧 »宰領の読みや書き順(筆順)

宰領の書き順(筆順)

宰の書き順アニメーション
宰領の「宰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
領の書き順アニメーション
宰領の「領」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

宰領の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-りょう
  2. サイ-リョウ
  3. sai-ryou
宰10画 領14画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
宰領
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

宰領と同一の読み又は似た読み熟語など
才量  裁量  載量  積載量  浅井了意  葬祭料  朝井リョウ  浅井寥和  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
領宰:うょりいさ
宰を含む熟語・名詞・慣用句など
宮宰  家宰  宰領  大宰  太宰  宰予  宰輔  御宰  宰府  宰相  大宰  太宰  国宰  司宰  太宰  主宰  大宰帥  国の宰  大宰府  大宰府  大宰帥  宰相局  太宰治  田中玄宰  太宰施門  椎野宰資  広瀬宰平  川瀬太宰  寺家宰相  大宰少弐  大宰大弐  伴食宰相  門脇宰相  鉄血宰相  花の宰相  太宰府市  太宰春台  大宰権帥  太宰清衛門  太宰春台母    ...
[熟語リンク]
宰を含む熟語
領を含む熟語

宰領の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
まじい。ぢやによつて帝の行列の後から、三十人の力士もえ舁《か》くまじい長櫃《ながびつ》十棹《とさを》の宰領を承つて、ほど近い御所の門まで、鼻たかだかと御供仕つた。まことこの時の「れぷろぼす」が、山ほどな長....
妖魔の辻占」より 著者:泉鏡花
ごしんもつ》。よつて、九州へ帰国の諸侯が、途次《みちすがら》の使者兼帯、其の武士《さむらい》が、都鳥の宰領《さいりょう》として、罷出《まかりい》でて、東海道を上《のぼ》つて行く。…… 秋葉の旦那《だんな....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
て、ここで鶏に目が入り次第、車を手舁《てかき》で床の正面へ据えて、すぐに荷拵《にごしら》えをして、その宰領をしながら、東京へ帰ろう手筈《てはず》だったそうですわ。……仕上りと、その出発祝《たちいわい》を兼....
[宰領]もっと見る