鮒を含む熟語・慣用句・名詞など
鮒を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。
鮒の付く文字数別熟語
二字熟語
・
寒鮒・
金鮒・
銀鮒・
江鮒・
小鮒・
真鮒・
鮒鮨・
篦鮒・
糞鮒>>
2字熟語一覧
三字熟語
・
凝り鮒・
近江鮒・
紅葉鮒・
煮頃鮒・
小鮒草・
朝鮮鮒・
鴨小鮒[人名]・
林鮒主[人名]
>>
3字熟語一覧四字熟語
・
源五郎鮒>>
4字熟語一覧>>
5字熟語一覧 五字熟語
六字熟語
・
便々館湖鯉鮒[人名]
>>
6字熟語一覧>>
7字熟語一覧>>
8字熟語一覧>>
9字熟語一覧>>
10字熟語一覧
鮒を含む11文字以上の言葉・ことわざなど
文章中に「鮒」が使われている作品・書籍
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
物はない、餅、伏菟《ふと》、蒸鮑《むしあはび》、干鳥《ほしどり》、宇治の氷魚《ひを》、近江《あふみ》の
鮒《ふな》、鯛の楚割《すはやり》、鮭の内子《こごもり》、焼蛸《やきだこ》、大海老《おほえび》、大柑子《....
「海のほとり」より 著者:芥川竜之介
はすぐ目の前にさざ波のきらきら立っているのを見つけた。さざ波は足もとへ寄って来るにつれ、だんだん一匹の
鮒《ふな》になった。
鮒は水の澄んだ中に悠々と尾鰭《おひれ》を動かしていた。「ああ、
鮒が声をかけたんだ....
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
《しろうま》が一夜《いちや》の内に黒くなりますやら、御池の水が見る間に干上《ひあが》って、鯉《こい》や
鮒《ふな》が泥の中で喘《あえ》ぎますやら、いろいろ凶《わる》い兆《しらせ》がございました。中でも殊に空....