施書き順 » 施の熟語一覧 »施策の読みや書き順(筆順)

施策の書き順(筆順)

施の書き順アニメーション
施策の「施」の書き順(筆順)動画・アニメーション
策の書き順アニメーション
施策の「策」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

施策の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-さく
  2. シ-サク
  3. shi-saku
施9画 策12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
施策
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

施策と同一の読み又は似た読み熟語など
史策  思索  詩作  試作  試策  小西作太郎  小林作太郎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
策施:くさし
施を含む熟語・名詞・慣用句など
施療  施術  施術  施策  設施  施行  施行  施行  施行  実施  布施  施工  施恵  施業  施火  施主  施条  施錠  施政  施料  施用  施与  施与  施薬  信施  施米  施文  施物  施物  施肥  施肥  施入  西施  施設  法施  法施  施す  施暁  施平  恵施    ...
[熟語リンク]
施を含む熟語
策を含む熟語

施策の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

『素人演劇運動の理念と方策』の序」より 著者:岸田国士
らないが、主として各職場における指導的立場にある人々を対象として書かれたのであつて、文化運動乃至は厚生施策として素人演劇の真の意義と価値について、指導者としては少くともこれくらゐ徹底した考へをもつてもらひ....
演劇と政治」より 著者:岸田国士
の新しい、或は正しい政治理念のもとにおいては、国民全体が、それぞれ、大政を翼賛し奉る意味に於て、政府の施策に協力し、その正しき運営を推進するのが今日当然の本分とされてゐるのだから、私が、単に、「演劇人」の....
心理の洞察」より 著者:岸田国士
国政の運用が何よりも臣子としての重大関心事たらざるを得ないからである。 狭い意味の政治、即ち、政府の施策は、その施策の原因たり結果たる万般の事象を含めて、今や国力乃至戦力としての実質と見なさるべきもので....
[施策]もっと見る