治書き順 » 治の熟語一覧 »根治の読みや書き順(筆順)

根治の書き順(筆順)

根の書き順アニメーション
根治の「根」の書き順(筆順)動画・アニメーション
治の書き順アニメーション
根治の「治」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

根治の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こん-じ
  2. コン-ジ
  3. kon-ji
根10画 治8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
根治
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

根治と同一の読み又は似た読み熟語など
近仗  金字  金色  金神  今時  今次  今人  今生  今昔  今日  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
治根:じんこ
治を含む熟語・名詞・慣用句など
永治  完治  完治  官治  寛治  救治  建治  元治  康治  今治  根治  根治  再治  紙治  至治  治安  治安  治下  治権  治験  治効  治国  治罪  治山  治産  治者  治術  治術  治承  治承  治水  治世  治世  治政  治績  治定  治定  治定  治定  治田    ...
[熟語リンク]
根を含む熟語
治を含む熟語

根治の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖婆」より 著者:芥川竜之介
、お島婆さんの家の方へ、半町ばかり歩いて来ると、右側に一軒洗湯があって、大きく桃の実を描いた上に、万病根治桃葉湯と唐めかした、ペンキ塗りの看板が出ています。お敏が湯に行くのを口実に、家を出ると云ったのは、....
鳥影」より 著者:石川啄木
起きてゐますので。』 『何ですか、リウマチの方はもう癒つたんで?』と信吾は自分の話を避けた。 『左樣、根治とはまあ行き難い病氣ですが、……何卒。』と信吾の莨を一本取り乍ら、『撒里矢爾酸曹達《さるちるさんそ....
元日の釣」より 著者:石井研堂
、アンチピリンや杏仁水《きょうにんすい》よりは、解熱鎮咳の効あるです。リウマチも、釣を勉めて、とう/\根治したです。竿の脈の響を、マツサアージなり、電気治療なりとし、終日日に照されるを、入湯と見れば、廻り....
[根治]もっと見る