治書き順 » 治の熟語一覧 »治国の読みや書き順(筆順)

治国の書き順(筆順)

治の書き順アニメーション
治国の「治」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
治国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

治国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ち-こく
  2. チ-コク
  3. chi-koku
治8画 国8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
治國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

治国と同一の読み又は似た読み熟語など
九州中央山地国定公園  西中国山地国定公園  石鎚国定公園  遅刻  土地国有論  八穀  山口黒露  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国治:くこち
治を含む熟語・名詞・慣用句など
永治  完治  完治  官治  寛治  救治  建治  元治  康治  今治  根治  根治  再治  紙治  至治  治安  治安  治下  治権  治験  治効  治国  治罪  治山  治産  治者  治術  治術  治承  治承  治水  治世  治世  治政  治績  治定  治定  治定  治定  治田    ...
[熟語リンク]
治を含む熟語
国を含む熟語

治国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
ては入道相国に譲り、所謂佚道を以て民を使ふ、労すと雖も怨みず、生道を以て民を殺す、死すと雖も怨みざる、治国平天下の打算的手腕に於ては源兵衛佐に譲る。而して彼が寿永革命史上に一頭地を抽く所以のものは、要する....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
を発見するのは兎《と》も角《かく》も誇るに足ることである。 又 古人は民衆を愚にすることを治国の大道に数えていた。丁度まだこの上にも愚にすることの出来るように。――或は又どうかすれば賢にでもす....
侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
であることを発見するのは兎も角も誇るに足ることである。 又 古人は民衆を愚にすることを治国の大道に数へてゐた。丁度まだこの上にも愚にすることの出来るやうに。――或は又どうかすれば賢にでもす....
[治国]もっと見る