時書き順 » 時の熟語一覧 »角時計の読みや書き順(筆順)

角時計の書き順(筆順)

角の書き順アニメーション
角時計の「角」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
角時計の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
計の書き順アニメーション
角時計の「計」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

角時計の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かく-どけい
  2. カク-ドケイ
  3. kaku-dokei
角7画 時10画 計9画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
角時計
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

角時計と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
計時角:いけどくか
時を含む熟語・名詞・慣用句など
異時  異時  一時  一時  一時  引時  往時  仮時  何時  何時  何時  旧時  近時  経時  計時  見時  現時  五時  午時  高時  今時  今時  歳時  桜時  三時  暫時  四時  四時  時雨  時雨  時運  時疫  時下  時化  時価  時角  時間  時期  時機  時季    ...
[熟語リンク]
角を含む熟語
時を含む熟語
計を含む熟語

角時計の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
る生徒が十四五人もいるのはわかりきっていた。柿江はそわそわした気分で、低い天井とすれすれにかけてある八角時計を見た。もう九時が十七分過ぎていた。しかしぐずぐずしていると、他の教師たちがその部屋にはいってく....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
《うち》に最も人間に近く、頼母《たのも》しく、且つ奇異に感じられたのは、唐櫃《からびつ》の上に、一個八角時計の、仰向《あおむ》けに乗っていた事であった。立花は夢心地にも、何等か意味ありげに見て取ったので、....
」より 著者:石川啄木
ゐる。 そして今度は羽織に袖を通しかけて、 『時にな、校長さん。』と言ひ出して。『俺《わし》の処の六角時計ですな、あれが何うも時々針が止つて為様《しやう》がないのですが、役場に持つて来たら直して貰へるで....
[角時計]もっと見る