時書き順 » 時の熟語一覧 »時時の読みや書き順(筆順)

時時の書き順(筆順)

時の書き順アニメーション
時時の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
時の書き順アニメーション
時時の「時」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

時時の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-じ
  2. ジ-ジ
  3. ji-ji
時10画 時10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
時時
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

時時と同一の読み又は似た読み熟語など
一字状  一時磁石  宇治十帖  宇治神社  演示実験  久慈次郎  刑事事件  刑事巡査  形而上  催事場  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
時時:じじ
時を含む熟語・名詞・慣用句など
異時  異時  一時  一時  一時  引時  往時  仮時  何時  何時  何時  旧時  近時  経時  計時  見時  現時  五時  午時  高時  今時  今時  歳時  桜時  三時  暫時  四時  四時  時雨  時雨  時運  時疫  時下  時化  時価  時角  時間  時期  時機  時季    ...
[熟語リンク]
時を含む熟語
時を含む熟語

時時の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
そうだ、私は突然母の旧《ふる》いおつくりを思い出したのだった。すると、母の俤《おもかげ》は母親がその時時《ときとき》の流行を逐《お》うて著《き》ていた着物や、次から次へ変えた髪飾りに応じて変った顔をして....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
す。 四七 人皆知問身之安否、而不知問心之安否。宜自問能不欺闇室否、能不愧衾影否、能得安穩快樂否。時時如是、心便不放。 〔譯〕人は皆身の安否《あんぴ》を問《と》ふことを知つて、而かも心の安否を問ふこ....
クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
年は殆ど全く老主人の邸に寄寓して執事のやうな役を勤め、わけて家長とは昔語りで馬を合せて氣に入られ、また時時に應じて昔の唄の一くさりを吹いて喜ばれた。わたし達は間もなく、この最後に述べた藝の見本に接すること....
[時時]もっと見る