何時迄もの書き順(筆順)
何の書き順アニメーション ![]() | 時の書き順アニメーション ![]() | 迄の書き順アニメーション ![]() | もの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
何時迄もの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 何7画 時10画 迄7画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
何時迄も |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
何時迄もと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
も迄時何:もでまつい時を含む熟語・名詞・慣用句など
異時 異時 一時 一時 一時 引時 往時 仮時 何時 何時 何時 旧時 近時 経時 計時 見時 現時 五時 午時 高時 今時 今時 歳時 桜時 三時 暫時 四時 四時 時雨 時雨 時運 時疫 時下 時化 時価 時角 時間 時期 時機 時季 ...[熟語リンク]
何を含む熟語時を含む熟語
迄を含む熟語
もを含む熟語
何時迄もの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-07」より 著者:小熊秀雄
箱の中から現れただけの話だ、 彼は灰だらけの顔で周囲をみ廻し 底光りの眼をぎよろつかせ 男はげらげらと何時迄も時間を無視して、 停めどなく笑ひ出す、 残飯用のヅダ袋へこの灰を せつせと詰めこみ始めた、 ふ....「国語と民俗学」より 著者:折口信夫
がやつた時に、かう言ふ模様の振袖で行つた、それ以後、その着た振袖模様が伝つてゐて、芝居の上でも、それで何時迄も用ゐられてゐる、と言ふやうな事を言ひますが、そんな事を言つて見たつて、それは何にもならない。唯....「遺書の一部より」より 著者:伊藤野枝
して下さい。ではもう止します。最後です。もう筆をとるのもこれつきりです。左様《さよう》なら。左様なら。何時迄もこの筆を措《お》きたくないのですけれど御免なさいもう本当にこれで左様なら。....