磁書き順 » 磁の熟語一覧 »磁極の読みや書き順(筆順)

磁極の書き順(筆順)

磁の書き順アニメーション
磁極の「磁」の書き順(筆順)動画・アニメーション
極の書き順アニメーション
磁極の「極」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

磁極の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じ-きょく
  2. ジ-キョク
  3. ji-kyoku
磁14画 極12画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
磁極
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

磁極と同一の読み又は似た読み熟語など
検事局  事局  時局  走時曲線  二次曲線  二次曲面  北磁極  梶曲阜  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
極磁:くょきじ
磁を含む熟語・名詞・慣用句など
青磁  帯磁  磁荷  防磁  磁束  硬磁  磁土  磁北  磁気  磁力  消磁  磁器  磁化  磁界  磁石  磁石  磁性  磁針  磁心  磁場  界磁  磁極  磁区  白磁  磁場  電磁  場磁石  常磁性  帯磁率  電磁鋼  心磁計  青磁色  青白磁  電磁気  静磁界  電磁界  静磁場  磁気図  地磁気  磁州窯    ...
[熟語リンク]
磁を含む熟語
極を含む熟語

磁極の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

B教授の死」より 著者:寺田寅彦
極線が発射されると、その一道の電子の流れは球形磁石の磁場のためにその経路を彎曲《わんきょく》され、球の磁極に近い数点に集注してそこに螢光《けいこう》を発する。その実験装置のそばに僧侶《そうりょ》のような黒....
日本イデオロギー論」より 著者:戸坂潤
標乃至目的物へ向って進んで行かねばならないことになっていた。目的に向って歩いて行くのだが、これは譬えば磁極が磁石を引っ張るように、又地球が物体を引くように、一種の「遠隔作用」を仮定している表象だ。物理現象....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
を発見したのが初まりで、電流と磁石との研究が色々と始まった。その翌年にファラデーは、電流の通れる針金を磁極の囲《まわ》りに廻転させる実験に成功した。これは九月三日の事で、ジョージ・バーナードというファラデ....
[磁極]もっと見る