湿原の書き順(筆順)
湿の書き順アニメーション ![]() | 原の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
湿原の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 湿12画 原10画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
濕原 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
湿原と同一の読み又は似た読み熟語など
均質原子炉 失言 疾言 非均質原子炉
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
原湿:んげつし湿を含む熟語・名詞・慣用句など
湿拓 湿潤 湿布 湿霧 湿式 湿原 湿爛 湿瘡 湿気 湿気 暑湿 湿板 湿土 湿深 湿地 湿舌 湿雪 湿田 湿生 湿生 耐湿 湿度 湿性 湿疹 除湿 多湿 湿す 湿地 乾湿 寒湿 吸湿 防湿 御湿 保湿 高湿 湿る 低湿 透湿 卑湿 陰湿 ...[熟語リンク]
湿を含む熟語原を含む熟語
湿原の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霧ヶ峰から鷲ヶ峰へ」より 著者:徳田秋声
いつても水は涸れ涸れで一面|絨毯《じうたん》を敷詰めたやうに、苔のやうな草で蔽はれてゐた。長尾氏が高層湿原地といつた意味も、八島ヶ池と鎌ヶ池との水溜りをもつたこの一帯の沼地を見て成程と頷ける。 一行四人....「我が人生観」より 著者:坂口安吾
黄河学者ほどヤブレカブレではないのである。 只見川上流の山岳地帯をダムにすることとなって尾瀬沼一帯の湿原帯が水底に沈むこととなり、日本に、又、世界に、ここだけしかないという植物の繁殖している貴重な文化宝....「一週一夜物語」より 著者:小栗虫太郎
はからっと上がり、町にはすでに火薬の匂いもありません。朝の風が、黍《きび》畑をひたす出水のうえを渡り、湿原で鳴く、印度|犀《さい》の声を手近のように送ってきます。ヘミングウェー嬢は、この朝|高台公園《ハイ....