取得[取(り)得]の書き順(筆順)
取の書き順アニメーション ![]() | 得の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
取得の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 取8画 得11画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
取得 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:取り得
取得と同一の読み又は似た読み熟語など
取徳
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
得取:くどりと取を含む熟語・名詞・慣用句など
取 取 感取 看取 観取 関取 逆取 強取 強取 香取 腰取 採取 搾取 尺取 取灰 取巻 取口 取高 取札 取皿 取持 取手 取所 取説 取染 取前 取膳 取組 取箸 取髪 取分 取粉 取木 取様 取っ 取引 取箇 取穴 取材 取手 ...[熟語リンク]
取を含む熟語得を含む熟語
取得の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
愚を悟る。且つ最終戦争により思想、信仰の統一を来たし、文明の進歩は生活資材を充足し、戦争までして物資の取得を争う時代は過ぎ去り人類は、いつの間にやら戦争を考えなくなるであろう(四九―五一頁)。 人類の闘....「歌行灯」より 著者:泉鏡花
の月、ただ一輪を描いたる、扇の影に声澄みて、 「――その時あま人|申様《もうすよう》、もしこのたまを取得たらば、この御子《みこ》を世継の御位《みくらい》になしたまえと申《もうし》しかば、子細《しさい》あ....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
になられぬことでございます。私《わたくし》にはそれが何《なに》よりつらく、今更《いまさら》何《なん》の取得《とりえ》もなき、昔《むかし》の身上《みのうえ》などを露《つゆ》ほども物語《ものがた》りたくはござ....