延いてはの書き順(筆順)
延の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() | ての書き順アニメーション ![]() | はの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
延いてはの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 延8画 総画数:8画(漢字の画数合計) |
延いては |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
延いてはと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
はてい延:はていひ延を含む熟語・名詞・慣用句など
延言 延救 延義 延着 延長 延鑑 延円 延惟 外延 延徳 延縄 蔓延 延う 延源 延滞 延尋 延高 延寿 延祥 延焼 延昌 延伸 延髄 延性 延寿 延最 延幸 延任 延年 熱延 延暦 展延 延繞 延袤 寛延 遅延 遷延 身延 順延 周延 ...[熟語リンク]
延を含む熟語いを含む熟語
てを含む熟語
はを含む熟語
延いてはの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雛祭りの話」より 著者:折口信夫
児《アマガツ》などの名によつて呼ばれるものである。なる程、かう説明すると、上巳の節供と雛人形との関係、延いては淡島との聯絡もつかう。が、も少し考へて見る必要がないであらうか。 従来の我が国の好事家肌の学者....「髯籠の話」より 著者:折口信夫
意味で、此点に於て削り掛け・ほいたけ棒・粟穂・稲穂・にはとこ・幸木《サイハヒギ》なども皆同種のもので、延いては酉の市《マチ》の熊手も、御服の餅花から菖蒲《アヤメ》団子と反対に向いて、大きくなつたものと思は....「偶人信仰の民俗化並びに伝説化せる道」より 著者:折口信夫
と、罪によつて罰せられると言ふ事は、同時に、神のものになる事で、神に服従すると言ふ考へに這入つて来る。延いては、凶事のある時、其代表者としての天津罪・国津罪の者が選ばれて、神に進められると言ふ考へから、さ....