秀書き順 » 秀の熟語一覧 »貞秀の読みや書き順(筆順)

貞秀[人名]の書き順(筆順)

貞の書き順アニメーション
貞秀の「貞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
秀の書き順アニメーション
貞秀の「秀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

貞秀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さだひで
  2. サダヒデ
  3. sadahide
貞9画 秀7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
貞秀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

貞秀と同一の読み又は似た読み熟語など
歌川貞秀  蒲生貞秀  吉井貞栄  橋本貞秀  松田貞秀  松平定英  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
秀貞:でひださ
秀を含む熟語・名詞・慣用句など
  優秀  正秀  神秀  方秀  定秀  秀算  准秀  俊秀  秀麗  行秀  秀峰  秀美  清秀  貞秀  真秀  片秀  赤秀  長秀  麦秀  景秀  秀真  劉秀  閨秀  安秀  寿秀  蘭秀  秀眉  秀抜  秀歌  秀英  秀逸  秀前  蓮秀  秀存  秀吟  秀文  仁秀  秀和  秀作    ...
[熟語リンク]
貞を含む熟語
秀を含む熟語

貞秀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
断《ひっち》ぎれているじゃないか。」 「でげすがな、絵が整然《ちゃん》としておりますでな、挿絵は秀蘭斎貞秀で、こりゃ三世相かきの名人でげす。」 と出放題な事を云う。相性さえ悪かったら、主税は二十銭のその....
姉川合戦」より 著者:菊池寛
磯野 員昌《かずまさ》(兵千五百) 第二陣 浅井 政澄(兵千) 第三陣 阿閑《あかん》貞秀(兵千) 第四陣 新庄 直頼(兵千) 本陣 長政(兵三千五百) 朝倉勢(朝倉義景....
不尽の高根」より 著者:小島烏水
、大宮口に近い森林まで、純美なる白石楠花の茂っていることは、私を悦《よろこ》ばせる。安政六年版の玉蘭斎貞秀画、富士登山三枚続きの錦絵には、「小御岳、花ばたけ、しゃくなぎ多し」とあるから、昔から多かったもの....
[貞秀]もっと見る