拾書き順 » 拾の熟語一覧 »拾い物の読みや書き順(筆順)

拾い物の書き順(筆順)

拾の書き順アニメーション
拾い物の「拾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
拾い物の「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
拾い物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

拾い物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひろい-もの
  2. ヒロイ-モノ
  3. hiroi-mono
拾9画 物8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
拾い物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

拾い物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物い拾:のもいろひ
拾を含む熟語・名詞・慣用句など
拾芥  拾得  拾得  拾ふ  拾遺  収拾  拾翠  拾い箸  拾玉集  屑拾い  拾得者  拾い屋  拾い子  拾い足  拾得物  拾玉集  拾芥抄  樽拾ひ  骨拾い  拾遺集  拾い物  拾遺抄  命拾い  年を拾う  命を拾う  刃を拾う  骨を拾う  南拾参生  落穂拾い  寒山拾得  後拾遺集  新拾遺集  古語拾遺  源註拾遺  吉野拾遺  拾遺愚草  続拾遺集  星を拾う  小爪を拾う  新後拾遺集    ...
[熟語リンク]
拾を含む熟語
いを含む熟語
物を含む熟語

拾い物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三十年後の世界」より 著者:海野十三
、静かにこの球をおく以外に何も手を加えてはならない。昭和二十二年八月十三日 * たいへんな拾い物だ。この球の中には、少年が冷凍されているのだ。二十年たったら、ふたたび世の中へ出て来たいのだとい....
火星兵団」より 著者:海野十三
ではないそうで、このまま死ぬ心配はない」 課長はそこでちょっと口を切って、 「第二の収穫は、こういう拾い物だ」 と言って、鞄の中に手を入れて、やがて机の上に放り出したものをみれば、木の葉蛙の背中のよう....
棺桶の花嫁」より 著者:海野十三
は救護所まで出かけて、昼食の代りにふかし芋を貰ってきた。それを喰べ終ると、二間ほどある縄切れを持って、拾い物に出かけた。 欲しいものは、なるべく大きな板切れと、なるべく広い布《きれ》であった。それにつづ....
[拾い物]もっと見る