肖書き順 » 肖の熟語一覧 »牡丹花肖柏の読みや書き順(筆順)

牡丹花肖柏[人名]の書き順(筆順)

牡の書き順
牡丹花肖柏の「牡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
丹の書き順
牡丹花肖柏の「丹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
花の書き順
牡丹花肖柏の「花」の書き順(筆順)動画・アニメーション
肖の書き順
牡丹花肖柏の「肖」の書き順(筆順)動画・アニメーション
柏の書き順
牡丹花肖柏の「柏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

牡丹花肖柏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼたんか-しょうはく
  2. ボタンカ-ショウハク
  3. botanka-syouhaku
牡7画 丹4画 花7画 肖7画 柏9画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
牡丹花肖柏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

牡丹花肖柏と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柏肖花丹牡:くはうょしかんたぼ
肖を含む熟語・名詞・慣用句など
肖柏  肖る  肖似  肖像  肖ゆ  一肖  不肖  肖古王  肖え者  肖像権  肖像画  肖り者  肖り商品  惟肖得巌  近肖古王  菅野惟肖  肖奈行文  牡丹花肖柏  八千房一肖    ...
[熟語リンク]
牡を含む熟語
丹を含む熟語
花を含む熟語
肖を含む熟語
柏を含む熟語

牡丹花肖柏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

東山時代における一縉紳の生活」より 著者:原勝郎
いたのではなく、『花鳥余情』とか『原中最秘抄』などいう註解本によって研究したらしく、相談相手としては、牡丹花肖柏が出入したらしい。肖柏が実隆の少時よりの交友であることは、日記大永七年四月肖柏堺に歿した記事....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
伝え、その後江戸時代になってからも長く皇族・公家の間に伝授が行われたのである。 民間では宗祇の門人|牡丹花肖柏《ぼたんかしょうはく》に伝えたのが堺《さかい》伝授、肖柏から林宗二に伝えたのが奈良伝授、当時....
[牡丹花肖柏]もっと見る