肖像の書き順(筆順)
肖の書き順アニメーション ![]()  | 像の書き順アニメーション ![]()  | 
スポンサーリンク
肖像の読み方や画数・旧字体表記
| 読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 | 
|---|---|---|
  | 肖7画 像14画  総画数:21画(漢字の画数合計)  | 
肖像 | 
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
肖像と同一の読み又は似た読み熟語など
尚蔵  抄造  性相  正像  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
像肖:うぞうょし肖を含む熟語・名詞・慣用句など
肖柏  肖る  肖似  肖像  肖ゆ  一肖  不肖  肖古王  肖え者  肖像権  肖像画  肖り者  肖り商品  惟肖得巌  近肖古王  菅野惟肖  肖奈行文  牡丹花肖柏  八千房一肖    ...[熟語リンク]
肖を含む熟語像を含む熟語
肖像の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
た白い天井《てんじょう》、赤いモロッコ皮の椅子《いす》や長椅子、壁に懸《か》かっているナポレオン一世の肖像画、彫刻《ほり》のある黒檀《こくたん》の大きな書棚、鏡のついた大理石の煖炉《だんろ》、それからその....「ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
走して来た人達が泊《と》まることもあった。その頃には、マスケリーという著名な画家がおった。ナポレオンの肖像を画いたこともある人で、フランスの政変のため逃げて来たのである。ファラデーはこの人の部屋の掃除をし....「クリスマス・イーヴ」より 著者:アーヴィングワシントン
掛けたものと見えた。どつしりと突き出てゐる煖爐の上には、甲冑をつけて白馬の側に立つた武士《ものゝふ》の肖像が掛つて居り、それと向ひ合つた側の壁には兜と楯と槍が掛つてゐた。室の一端には非常に大きな鹿の角が壁....![肖像の「肖」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 肖像の「肖」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d966.gif)
![肖像の「像」の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 肖像の「像」の書き順(筆順)動画・アニメーション](https://kanji.quus.net/images/d1255.gif)