掌書き順 » 掌の熟語一覧 »鞅掌の読みや書き順(筆順)

鞅掌の書き順(筆順)

鞅の書き順アニメーション
鞅掌の「鞅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
掌の書き順アニメーション
鞅掌の「掌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鞅掌の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おう-しょう
  2. オウ-ショウ
  3. ou-syou
鞅14画 掌12画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
鞅掌
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

鞅掌と同一の読み又は似た読み熟語など
応召  応唱  応鐘  王将  王昌齢  王昭君  既往症  大王松  中央省庁  適応症  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
掌鞅:うょしうお
掌を含む熟語・名詞・慣用句など
掌る  職掌  掌理  掌紋  掌典  掌底  掌中  掌大  掌状  掌上  掌侍  掌骨  職掌  典掌  掌侍  鞅掌  掌裏  掌篇  掌酒  掌裡  掌編  領掌  落掌  分掌  反掌  掌客  掌記  掌管  司掌  合掌  宮掌  雑掌  国掌  熊掌  兼掌  股掌  社掌  車掌  官掌  掌握    ...
[熟語リンク]
鞅を含む熟語
掌を含む熟語

鞅掌の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二つの手紙」より 著者:芥川竜之介
誉を賭《と》して、書いたものでございますから。 かような事を、くどく書きつづけるのは、繁忙な職務を御鞅掌《ごおうしょう》になる閣下にとって、余りに御迷惑を顧みない仕方かも知れません。しかし、私の下《しも....
硯友社の沿革」より 著者:尾崎紅葉
い》閉戸主義《へいこしゆぎ》であつたから、其《そ》の躯《からだ》が恁《かう》云《い》ふ雑務《ざつむ》に鞅掌《わうしやう》するのを許《ゆる》さぬので、自《おのづ》から遠《とほざ》かるやうに成《な》つたのであ....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
中から更にえらばれて、通具・有家・定家・家隆・雅経・寂蓮の六人が仰せを蒙《こうむ》り、事務は万事良経が鞅掌《おうしょう》したと『増鏡』にも記されている。通具は良経に対して土御門家を代表した形であるが、定家....
[鞅掌]もっと見る