照会の書き順(筆順)
照の書き順アニメーション ![]() | 会の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
照会の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 照13画 会6画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
照會 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
照会と同一の読み又は似た読み熟語など
現象界 国家安全保障会議 殺生戒 縮小解釈 商会 商界 小会 焼塊 紹介 詳解
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
会照:いかうょし照を含む熟語・名詞・慣用句など
常照 照照 照顧 照校 照合 曇照 照査 照察 道照 照鑑 照角 照布 照葉 真照 普照 照影 照映 照応 照会 照尺 照準 照星 反照 照覧 照臨 照鷽 定照 日照 多照 対照 尊照 登照 照度 落照 照破 夕照 照明 照門 返照 晩照 ...[熟語リンク]
照を含む熟語会を含む熟語
照会の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「妖怪談」より 著者:井上円了
英国へ着かぬさきに、わが駐英公使のところへ願い込みました。私が英京ロンドンへ着くと、公使からそのことを照会せられました。私もおもしろいことであるから、一度行ってみたいものであると思っておりました。ところが....「妖怪報告」より 著者:井上円了
左の一事実は、明治十九年、余が手に入りたるものにして、静岡県遠州某氏の報知なり(本誌掲載のことは本人に照会せざりしをもって、その姓名を挙げず)。夢想の研究については、参考すべき必要の事実なり。 ○....「西航日録」より 著者:井上円了
し、市内のホテルたいてい旅客充満して、ほとんど空室なし。したがって旅宿料廉ならず。余はあまたのホテルを照会して、ようやく最廉のものを得たり。すなわち、一昼夜三食を合して、悉皆七フラン(わが二円八十銭)の旅....