踏ん張るの書き順(筆順)
踏の書き順アニメーション ![]() | んの書き順アニメーション ![]() | 張の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
踏ん張るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 踏15画 張11画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
踏ん張る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
踏ん張ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る張ん踏:るばんふ張を含む熟語・名詞・慣用句など
張袴 名張 怒張 弛張 弛張 張芝 更張 張説 高張 張肘 張載 前張 眼張 緊張 前張 夕張 張行 張衡 蘇張 嵌張 張州 張飛 出張 張力 張掖 縄張 張瀾 張瀾 等張 張騫 張陵 張良 張勉 振張 張勉 張本 尾張 薄張 伸張 主張 ...[熟語リンク]
踏を含む熟語んを含む熟語
張を含む熟語
るを含む熟語
踏ん張るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「めでたき風景」より 著者:小出楢重
いうと彼女は大切の赤ん坊を連れているからである。いやに神経を尖らせて注意深く周囲を眺めながら、多少足を踏ん張る如く力強く歩いている彼女は、大概子供を連れているか、あるいは近くの木の根や草むらに幼児を隠して....「名人地獄」より 著者:国枝史郎
。「あっ」とまたもや甚内は、声を上げざるを得なかった。日本に流派は数あるが、足を前後に開かずに、左右へ踏ん張るというような、そんな構えのある筈がない。 今は進みも引きもならぬ。タラタラと額から汗を落とし....「道なき道」より 著者:織田作之助
、つつましく弾くのだったが、寿子はつんとぎこちない頭の下げ方をして、そしていきなり股をひらいて、大きく踏ん張ると、身体を揺り動かしながら、弾き出すのだった。何か身体ごとヴァイオリンに挑み掛っているように感....