征討の書き順(筆順)
征の書き順アニメーション ![]() | 討の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
征討の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 征8画 討10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
征討 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
征討と同一の読み又は似た読み熟語など
衛生陶器 管制塔 憲政党 更正登記 国勢統計 財政投融資 寿星桃 新生党 神経障害性疼痛 征東
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
討征:うといせ討を含む熟語・名詞・慣用句など
検討 討幕 討議 掃討 討つ 探討 征討 討究 討求 討ず 勦討 討論 討伐 追討 討滅 追討使 焼討ち 仇討ち 夜討ち 討果す 組討ち 討入る 討っ手 討入り 再検討 逆討ち 討死に 闇討ち 討滅ぼす 敵討ち物 討漏らす 返り討ち 騙し討ち 意趣討ち 不意討ち 拝み討ち 夜討曽我 一騎討ち 選り討ち 上意討ち ...[熟語リンク]
征を含む熟語討を含む熟語
征討の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
その当時、戎呉《じゅうご》という胡《えびす》の勢力が盛んで、しばしば国境を犯すので、諸将をつかわして征討を試みても、容易に打ち勝つことが出来ない。そこで、天下に触れを廻して、もし戎呉の将軍の首を取って来....「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
《りょう》(六朝《りくちょう》)の大同《だいどう》の末年、平南将軍|藺欽《りんきん》をつかわして南方を征討せしめた。その軍は桂林《けいりん》に至って、李師古《りしこ》と陳徹《ちんてつ》を撃破した。別将の欧....「橘曙覧」より 著者:折口信夫
雲脚の変幻極まりない時代の姿を、曙覧他界した慶応四年八月前後の北陸辺に関して抽出してみると、同月会津征討越後口総督府参謀西園寺公望が村松に入り、その翌日長岡藩の反将河井継之助が敗死、同年六月会津征討越後....