海の書き順・筆順・海の正しい書き方/動画

海の書き順動画・アニメーション
海の書き順(筆順)動画・アニメーション[漢字書き順]
(書体:教科書体または明朝)

海の画数と部首(へん)

9画
部首名称:水(みず,さんずい,したみず)
部首画数:4画

海を習う学年

小学校2年生で学習

海の読み方(音読み/訓読み)

カイ、うみ
・同一の読み方をする漢字を表示
カイ うみ 

資格とそのほかの情報

日本漢字能力検定9級 常用漢字 人名に使える漢字  海の旧字体:

海を含む関連漢字熟語や用例

海を含む四字熟語
  • 一天四海(いってんしかい)
  • 海闊天空(かいかつてんくう)
  • 海市蜃楼(かいししんろう)
  • 海内無双(かいだいむそう)
  • 精衛填海(せいえいてんかい)
  • 百川帰海(ひゃくせんきかい)
  • 海千山千(うみせんやません)
  • 回山倒海(かいざんとうかい)
  • 海誓山盟(かいせいさんめい)
  • 四海兄弟(しかいけいてい)
  • 鋳山煮海(ちゅうさんしゃかい)
  • 人海戦術(じんかいせんじゅつ)

海を含む熟語・用例・名詞など
雲海 沿海 縁海 遠海 黄海 河海 学海 官海 環海 巨海 玉海 近海 金海 苦海 空海 桑海 玄海 言海 湖海 公海 紅海 航海 荒海 降海 四海 死海 詞海 辞海 珠海 酒海 樹海  » 海の付く熟語をもっと見る
海:漢字カテゴリー
» 2年生で学習する漢字
» 漢検9級配当漢字
» 部首水,氵,氺の漢字リスト
» 9画の漢字一覧
» 海の文字拡大表示

» 海 書道・習字動画

海:今年の漢字(各年度の順位)

海の様々な書体・字体・字形[漢字デザイン]

左から順に楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体
海の楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体画像[漢字の書体]
海の例文[海を含む文章]