朽の書き順・筆順・朽の正しい書き方/動画

朽の書き順動画・アニメーション
朽の書き順(筆順)動画・アニメーション[漢字書き順]
(書体:教科書体または明朝)

朽の画数と部首(へん)

6画
部首名称:木(き,きへん)
部首画数:4画

朽を習う学年

中学校以降で学習

朽の読み方(音読み/訓読み)

キュウ、く-ちる
・同一の読み方をする漢字を表示
キュウ  

資格とそのほかの情報

日本漢字能力検定4級 常用漢字 人名に使える漢字
赤色が朽の〜画目を表しています。
1画目
朽の1画目
2画目
朽の2画目
3画目
朽の3画目
4画目
朽の4画目
5画目
朽の5画目
6画目
朽の6画目

朽を含む関連漢字熟語や用例

朽を含む四字熟語
  • 永垂不朽(えいすいふきゅう)
  • 不朽不滅(ふきゅうふめつ)
  • 朽木糞牆(きゅうぼくふんしょう)

朽を含む熟語・用例・名詞など
朽骨 朽葉 枯朽 朽敗 若朽 朽廃 朽ち 老朽 腐朽 朽木 朽損 朽索 朽縄 朽木 不朽 朽木 朽葉色 朽木盆 朽ちす 老朽化 朽ち目 朽残る 霜朽ち 朽木座 朽木形 赤朽葉 青朽葉 朽ち尼 黄朽葉 朽木定盛 朽木貞高  » 朽の付く熟語をもっと見る
朽:漢字カテゴリー
» 中学校以降で学習
» 漢検4級配当漢字
» 部首木の漢字リスト
» 6画の漢字一覧
» 朽の文字拡大表示

» 朽 書道・習字動画

朽:今年の漢字(各年度の順位)

朽の様々な書体・字体・字形[漢字デザイン]

左から順に楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体
朽の楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体画像[漢字の書体]
朽の例文[朽を含む文章]