朽葉色の書き順(筆順)
朽の書き順アニメーション ![]() | 葉の書き順アニメーション ![]() | 色の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
朽葉色の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 朽6画 葉12画 色6画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
朽葉色 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
朽葉色と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
色葉朽:ろいばちく朽を含む熟語・名詞・慣用句など
朽骨 朽葉 枯朽 朽敗 若朽 朽廃 朽ち 老朽 腐朽 朽木 朽損 朽索 朽縄 朽木 不朽 朽木 朽葉色 朽木盆 朽ちす 老朽化 朽ち目 朽残る 霜朽ち 朽木座 朽木形 赤朽葉 青朽葉 朽ち尼 黄朽葉 朽木定盛 朽木貞高 朽木直綱 朽木長綱 朽木則綱 朽木鋪綱 朽木友綱 朽木竜橋 朽木良綱 朽木倫綱 朽木稙元 ...[熟語リンク]
朽を含む熟語葉を含む熟語
色を含む熟語
朽葉色の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
》と繰落して、地摺《ちずり》に取る。 右に、湯尾峠の万年姥《まんねんうば》。針のごとき白髪《しらが》、朽葉色《くちばいろ》の帷子《かたびら》、赤前垂《あかまえだれ》。 左に、腰元、木の芽峠の奥山椿、萌黄《....「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
り》と覚しき一個《ひとり》の親仁《おやじ》。面《おもて》長く髪の白きが、草色の針目衣《はりめぎぬ》に、朽葉色《くちばいろ》の裁着《たッつけ》穿《は》いて、草鞋《わらんじ》を爪反《つまぞ》りや、巌端《いわば....「二世の契」より 著者:泉鏡花
いふことを知らず、犇々《ひしひし》と羽目《はめ》を圧して、一体こゝにも五六十、神か、鬼か、怪しき人物。朽葉色《くちばいろ》、灰、鼠《ねずみ》、焦茶《こげちゃ》、たゞこれ黄昏《たそがれ》の野の如き、霧の衣《....