情書き順 » 情の熟語一覧 »情思の読みや書き順(筆順)

情思の書き順(筆順)

情の書き順アニメーション
情思の「情」の書き順(筆順)動画・アニメーション
思の書き順アニメーション
情思の「思」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

情思の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-し
  2. ジョウ-シ
  3. jou-shi
情11画 思9画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
情思
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

情思と同一の読み又は似た読み熟語など
異常心理学  異常震域  異状死  運上所  温情主義  過剰歯  勘定衆  勘定所  勘定書  感情障害  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
思情:しうょじ
情を含む熟語・名詞・慣用句など
陳情  真情  心情  色情  情話  情理  情由  痴情  情味  情報  情婦  情夫  真情  親情  人情  直情  中情  奪情  多情  俗情  切情  誠情  政情  性情  世情  世情  情念  情熱  情動  情実  情識  情事  情詩  情死  情思  情史  情合  情好  情交  情語    ...
[熟語リンク]
情を含む熟語
思を含む熟語

情思の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
のように澄《す》み切《き》った、気高《けだか》い姫《ひめ》のお顔《かお》にも、さすがにこの時《とき》は情思《こころ》の動《うご》きが薄《うす》い紅葉《もみぢ》となって散《ち》りました。私《わたくし》は構《....
馬琴の小説とその当時の実社会」より 著者:幸田露伴
角的に交叉して居たのであります。時代の流れと共に流れ漂って居た人で無かったのであります。自分は自分の感情思想趣味があって、そしてその自分の感情思想趣味を以て実社会を批判して書いたのであるという事を認めなけ....
五月より」より 著者:泉鏡花
》たる忍姿《しのびすがた》を、落人《おちうど》かと見《み》れば、豈《あに》知《し》らんや、熱《あつ》き情思《おもひ》を隱顯《ちら/\》と螢《ほたる》に涼《すゞ》む。君《きみ》が影《かげ》を迎《むか》ふるも....
[情思]もっと見る