情書き順 » 情の熟語一覧 »温情主義の読みや書き順(筆順)

温情主義の書き順(筆順)

温の書き順アニメーション
温情主義の「温」の書き順(筆順)動画・アニメーション
情の書き順アニメーション
温情主義の「情」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
温情主義の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
義の書き順アニメーション
温情主義の「義」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

温情主義の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おんじょう-しゅぎ
  2. オンジョウ-シュギ
  3. onjou-syugi
温12画 情11画 主5画 義13画 
総画数:41画(漢字の画数合計)
溫情主義
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

温情主義と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
義主情温:ぎゅしうょじんお
情を含む熟語・名詞・慣用句など
陳情  真情  心情  色情  情話  情理  情由  痴情  情味  情報  情婦  情夫  真情  親情  人情  直情  中情  奪情  多情  俗情  切情  誠情  政情  性情  世情  世情  情念  情熱  情動  情実  情識  情事  情詩  情死  情思  情史  情合  情好  情交  情語    ...
[熟語リンク]
温を含む熟語
情を含む熟語
主を含む熟語
義を含む熟語

温情主義の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

広津氏に答う」より 著者:有島武郎
の思想の実現に先だって、多くの中間的施設が無数に行なわれねばならぬ。いわゆる社会政策と称せられる施設、温情主義、妥協主義の実施などはすべてそれである。これらの修正策が施された後に、社会主義的思想ははじめて....
小熊秀雄全集-20」より 著者:小熊秀雄
し出すとか、引つこめるとかいふ、それほど彼女のいふやうに簡単にいけば問題はない。 新人とは何か 青野温情主義を悔ゆ ▼新潮新年号には『文学陣の新人』の題下に、青野季吉、本多顕彰諸氏それぞれ新人論を述べ....
農本主義と土民思想」より 著者:石川三四郎
うとするのは、極めて自然のことと言ふべきだ。それは簡単に言へば、農民愛撫主義である。近頃の言葉でいへば温情主義である。農本思想には治者が大御宝を、または民草を、大切にして皇化に浴せしめる、といふ気分が自づ....
[温情主義]もっと見る