嘱目の書き順(筆順)
嘱の書き順アニメーション ![]() | 目の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
嘱目の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 嘱15画 目5画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
囑目 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
嘱目と同一の読み又は似た読み熟語など
属目 褐色木炭
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
目嘱:くもくょし嘱を含む熟語・名詞・慣用句など
依嘱 委嘱 遺嘱 嘱言 嘱託 嘱目 嘱望 嘱託 嘱する 嘱託犬 嘱託医 嘱託社員 嘱託殺人 嘱託警察犬 ...[熟語リンク]
嘱を含む熟語目を含む熟語
嘱目の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「アンリ・ルネ・ルノルマンについて」より 著者:岸田国士
作家である。 「憑かれたもの」「砂塵」「灼土」等の初期の作品は、一部の先見ある批評家をして、彼の未来を嘱目せしめたに過ぎなかつたが、戦後相ついで「落伍者の群」「時は夢なり」「熱風」「夢を啖ふもの」を発表し....「なんとかせねばならぬ」より 著者:岸田国士
ぬ。単に、一時的の便宜に、目先を変へるための装飾に、「新劇的材料」が使用されてゐるにすぎない。 僕の嘱目する批評家内村直也君は、三田文学誌上で、「新劇は何故盛んにならないか」といふ疑問に答へてゐる。 「....「渋民村より」より 著者:石川啄木
うすべく》、君の感慨には小生亦|私《ひそ》かに同情に堪へざる者に有之候。既にこの気概あり、他日の行動|嘱目《しよくもく》の至りに御座候。(以下次号)....