職書き順 » 職の熟語一覧 »職服の読みや書き順(筆順)

職服の書き順(筆順)

職の書き順アニメーション
職服の「職」の書き順(筆順)動画・アニメーション
服の書き順アニメーション
職服の「服」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

職服の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょく-ふく
  2. ショク-フク
  3. syoku-fuku
職18画 服8画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
職服
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

職服と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
服職:くふくょし
職を含む熟語・名詞・慣用句など
入職  重職  出職  殉職  所職  所職  前職  小職  聖職  世職  上職  常職  畳職  神職  職安  職位  職域  僧職  十職  内職  同職  当職  辞職  失職  転職  天職  手職  適職  定職  授職  停職  就職  退職  襲職  住職  職歴  職由  職敵  職長  職責    ...
[熟語リンク]
職を含む熟語
服を含む熟語

職服の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南蛮寺門前」より 著者:木下杢太郎
ことば》も疑はるるなれ――(伊留満喜三郎俄に油売の服装を脱ぎて緑の地に金糸の縁飾をとりたる邪宗門僧侶の職服にかはる。右手に高く金色の十字架像を翳《かざ》す。)今までは包みこそ居《ゐ》れ、何か隠さむ。われこ....
病院の窓」より 著者:石川啄木
へたら怎うであつたらう、と思ふと、其梅野といふ看護婦がスッカリ眠つて了つて、横に臥《たふ》れた時、白い職服《きもの》の下から赤いものが喰み出して、其の下から圓く肥つた眞白い脛《はぎ》の出たのが眼に浮んだ。....
病院の窓」より 著者:石川啄木
与へたら怎であつたらう、と思ふと、其梅野といふ看護婦がスツカリ眠つて了つて、横に臥《たふ》れた時、白い職服《きもの》の下から赤いものが喰《は》み出して、其の下から円く肥つた真白い脛の出たのが眼に浮んだ。渠....
[職服]もっと見る