人書き順 » 人の熟語一覧 »閑人の読みや書き順(筆順)

閑人の書き順(筆順)

閑の書き順アニメーション
閑人の「閑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
人の書き順アニメーション
閑人の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

閑人の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-じん
  2. カン-ジン
  3. kan-jin
閑12画 人2画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
閑人
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

閑人と同一の読み又は似た読み熟語など
勧進  官人  寛仁  漢人  観心  韓人  星間塵  昼間人口  配偶者間人工授精  非配偶者間人工授精  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
人閑:んじんか
人を含む熟語・名詞・慣用句など
愛人  悪人  偉人  異人  異人  一人  一人  浦人  英人  越人  猿人  恩人  化人  何人  何人  何人  佳人  寡人  歌人  歌人  華人  我人  画人  雅人  怪人  皆人  各人  学人  岳人  楽人  楽人  楽人  掛人  活人  官人  官人  官人  漢人  漢人  閑人    ...
[熟語リンク]
閑を含む熟語
人を含む熟語

閑人の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
を持たなかつたらしい。この点で、彼等と、日本の自然派の作家とは、大分ちがふ。王朝時代の小説家は、存外、閑人《ひまじん》でない。――兎に角、摂政藤原基経に仕へてゐる侍の中に、某と云ふ五位があつた。これが、こ....
好色」より 著者:芥川竜之介
の文を開いた。 「範実や義輔の悪戯《いたづら》ぢやないか? あいつ等はみんなこんな事が、何よりも好きな閑人《ひまじん》だから、――おや、これは侍従の文だ。侍従の文には違ひないが、――この文は、これは、何と....
駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
つて來るので、どちらを向いても血色のいい人々や、くすくす笑ふ娘盛りの顏に出會ふ。あちこちの辻角には村の閑人《ひまじん》や賢人たちの會合が開かれてゐる。彼等がそこに陣取つてどんな重大な目的を達しようとするの....
[閑人]もっと見る