人書き順 » 人の熟語一覧 »人格主義の読みや書き順(筆順)

人格主義の書き順(筆順)

人の書き順アニメーション
人格主義の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
格の書き順アニメーション
人格主義の「格」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
人格主義の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
義の書き順アニメーション
人格主義の「義」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

人格主義の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じんかく-しゅぎ
  2. ジンカク-シュギ
  3. jinkaku-syugi
人2画 格10画 主5画 義13画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
人格主義
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

人格主義と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
義主格人:ぎゅしくかんじ
人を含む熟語・名詞・慣用句など
愛人  悪人  偉人  異人  異人  一人  一人  浦人  英人  越人  猿人  恩人  化人  何人  何人  何人  佳人  寡人  歌人  歌人  華人  我人  画人  雅人  怪人  皆人  各人  学人  岳人  楽人  楽人  楽人  掛人  活人  官人  官人  官人  漢人  漢人  閑人    ...
[熟語リンク]
人を含む熟語
格を含む熟語
主を含む熟語
義を含む熟語

人格主義の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

学生と教養」より 著者:倉田百三
から生じるのだ。この利己と利他、厳粛主義と情緒主義との調和の問題も倫理学上の根本問題である。 つぎに人格主義か、幸福主義かの問題が横たわる。 物象的価値の感情と自我価値感情とは対立する。人間には自敬の....
学生と生活」より 著者:倉田百三
はない。プラトンのように寓話的なもの、ショウペンハウエルのように形而上学的なもの、エレン・ケイのような人格主義的なもの、フロイドのように生理・心理学的なもの、スタンダールのように情緒的直観的のもの、コロン....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
斥して衝動を過重するのは心理的の意味に於ける初級主義《エレメンタリズム》に過ぎない、此意味に於いての無人格主義に過ぎない。 繰返して念を押さう。理想とは自己の人格に根ざす力強い要求を意味するのである。 ....
[人格主義]もっと見る