人書き順 » 人の熟語一覧 »人情味の読みや書き順(筆順)

人情味の書き順(筆順)

人の書き順アニメーション
人情味の「人」の書き順(筆順)動画・アニメーション
情の書き順アニメーション
人情味の「情」の書き順(筆順)動画・アニメーション
味の書き順アニメーション
人情味の「味」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

人情味の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にんじょう-み
  2. ニンジョウ-ミ
  3. ninjou-mi
人2画 情11画 味8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
人情味
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

人情味と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
味情人:みうょじんに
人を含む熟語・名詞・慣用句など
愛人  悪人  偉人  異人  異人  一人  一人  浦人  英人  越人  猿人  恩人  化人  何人  何人  何人  佳人  寡人  歌人  歌人  華人  我人  画人  雅人  怪人  皆人  各人  学人  岳人  楽人  楽人  楽人  掛人  活人  官人  官人  官人  漢人  漢人  閑人    ...
[熟語リンク]
人を含む熟語
情を含む熟語
味を含む熟語

人情味の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
》にも及《およ》ぶことではありませぬ。私《わたくし》などは修行《しゅぎょう》も未熟《みじゅく》、それに人情味《にんじょうみ》と言《い》ったようなものが、まだまだ大《たい》へんに強過《つよす》ぎて、思《おも....
三人の師」より 著者:上村松園
意見が合わなかったのらしい。 しかし生徒たちにはとても受けがよかった。 豪快ななかにしみじみとした人情味があり、弟子を世の中へ送り出そう送り出そうとされたところなど大器のところがあった。 当時一般の....
ある女の裁判」より 著者:伊藤野枝
関心でゐるのでせう? とにかく、此の被告に対する判事のすべての態度は、厳正な裁判官としてよりも、もつと人情味の深い親切な態度だと云ふに憚らないのです。しかしながら此の訊問の一点に於いては裁判長は甚だしく執....
[人情味]もっと見る