世迷い言の書き順(筆順)
世の書き順アニメーション ![]() | 迷の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() | 言の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
世迷い言の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 世5画 迷9画 言7画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
世迷い言 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
世迷い言と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
言い迷世:とごいまよ世を含む熟語・名詞・慣用句など
悪世 易世 一世 一世 一世 永世 蓋世 隔世 観世 季世 久世 救世 救世 挙世 近世 経世 警世 幻世 現世 現世 後世 後世 後世 後世 荒世 今世 今世 済世 済世 在世 在世 三世 三世 三世 時世 時世 治世 治世 辞世 宿世 ...[熟語リンク]
世を含む熟語迷を含む熟語
いを含む熟語
言を含む熟語
世迷い言の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「科学者とあたま」より 著者:寺田寅彦
しばしば忘られがちなことであり、そうして忘れてならないことの一つであろうと思われる。 この老科学者の世迷い言を読んで不快に感ずる人はきっとうらやむべきすぐれた頭のいい学者であろう。またこれを読んで会心の....「連句雑俎」より 著者:寺田寅彦
一方では俳諧のさびしおりを発育させたのであろう。 私のこのはなはだ不完全に概括的な、不透明に命題的な世迷い言を追跡する代わりに、読者はむしろ直接に、たとえば猿蓑《さるみの》の中の任意の一歌仙を取り上げ、....「妻」より 著者:神西清
かけて立っている。彼女の顔には、人がよく白痴を装う行者や神憑《かみがか》りの言うことを聴きながら、その世迷い言やぼそぼそ声に何か格別な秘かな意味を推測するときに見せる、あの柔和な甘たるい殊勝げな色が浮かん....